Succulents logo Header images
Gallery List

多くの品種を随時掲載していきます。画像部分にマウスを乗せると拡大した写真をご覧いただけます。日本語の流通名がついている園芸品種は、学名が無いか不明なケースが多く特定できない場合は、学名に ’’ コーテーションをつけてローマ字で記載しています。ヘボン式ではなく "し" は "Si" としています。

また原種が特定、整理できておらず主に管理人の概観で分類していますのでご存知の方はご連絡ください。

・現在このコンテンツはIE6.0以上で最適なデザインとなっています。正常にご覧頂けない場合は、IEにてお試しください。
・基本的に自己ブリーディングしているものですが、他のブリーダーの方にご協力頂いた画像には、マーク部分に Bxx の印があります。
・また全ての画像には著作権がありますので、ご連絡なくの利用する事はお止めください。
 個人で楽しむために必要な場合は、より高解像度の画像を無償で提供していますので、メールにてご連絡ください。

Sedum  Gallery 1 / 1
科名 ベンケイソウ科科 Crassulaceae
属名 セダム属 Sedum

常緑多年草の一種で、日本では種によりマンネングサ、キリンソウ、ミセバヤとも呼ばれている。本来は山野草に近い分類ではあるが、分布している地域が広く多様な生態系と概観であり、性質もバラバラである。日本を含め寒冷地域に生息する種は、雪が降る頃には葉が枯れおち、春から秋に掛けて地中の根から生え変わる山野草のような生態をとる。それ以外の品種も耐寒性が高いことが多く通年で野外育成が可能。

番号 学名 別名/流通名 説明 マーク 画像
E1 Sedum middendorffianum
ミッデンドルフィアナム
  小型:ごつごつの形をした小さな星型ロゼッタ。夏は枝が伸びて放射状に広がり、冬季は緑の葉が濃い赤みを帯びる。  
E1 Sedum middendorffianus Striatum
ミッデンドルフィアナス・ストリアタム
  小型:星のロゼッタから細長い葉のに変わる。  
E1 Sedum middendorfianus diffusus
ミッデンドルフィアナス・ディフュサス
  小型:ごつごつの形をした小さな星型ロゼッタ。黄色い花をさかせ咲き終わった萼が赤くなり、こちらのほうが綺麗かもしれない。  
E1 Sedum cv.Milky way
 ミルキィウェイ 小型: 園芸流通品にて正式名称がまだ不明で海外でもアバウトな名称が多い。hispanicumに似た小型葉のロゼッタ。日当たり良く育てれば淡いピンク色に染まり非常に可愛い。肥料は少なくし水がかなり好きなので乾燥時期は多めが良いが、非常に堅強なのでどの様に育成しても絶える事はない。正確にはPallidumだと考えているのだが文献が不足している。白花。  
E1 Sedum pallidum var.bithynicum
  極小型:上記の品種に酷似する品種で色が淡い。紅葉時も同様の色合いで変化はそれほど無い。春に比較すると本種が右で左がミルキィウェイとなる。(最右2枚)  
E1 Sedum hispanicum
ヒスペニカム
  極小型:上記の品種に酷似する品種で葉の緑が濃い。紅葉時も同様の色合いで変化はそれほど無いが非常に堅強。初夏の比較し難い時期を比べてみると右が本種で左がミルキィウェイとのなる。(最右)  
E1 Sedum Corsicum
コルシカム
  極小型:上記の品種に酷似する品種で葉の緑が濃い。紅葉時は紫色に染まり非常に綺麗。上記とくらべると長期間の乾燥にやや弱い。  
E1 Sedum Dasyphyllum Rifference
ダシフィルム・リファレンス
  極小型:大きさは良くかける姫星美人より大きく、冬季外もストレスを与えればパステルカラーとなる。暑さ寒さにも強い。  
E1 Sedum Dasyphyllum Suendermannii
 玉蛋白 極小型:大きさは良くかける姫星美人と同じだが、毛のような繊毛が生えているので容易に見分けられる。あまり紅葉などはせず通年でクールな青緑の葉。Dasyphyllum系の中では最小タイプ。枯れた硬い土は向いていない。  
E1 Sedum Dasyphyllum ?
  極小型:  
E1 Sedum dasyphyllum Lilac Mound
  極小型:名のような薄紫色の小さなロゼッタ。   TO
E1 Sedum borschii
  小型:Dasyphyllum系に似ているがまた違う種。  XQ
E1 Sedum Dasyphyllum Blue Cadet
  小型:2010 14? macrophyllum と確認中。  TE
E1 Sedum Blue Cadet
  小型:確認中  TE
E1 Sedum divergens
ダイバージェンス
  小型:グランドカバータイプ、締まった丸葉の小さなロゼッタで3〜5mm位の丸葉を対にして伸びてゆく。分岐という意味のdivergenceからの名づけですか。  
E1 Sedum kamtschaticum Variegatum
カムチャッカム `バリエガータ`
  中型:3〜5cm位の葉に白黄色の外斑が乗る。ノーマルのkamtschaticumは黄花だが、こちらはややオレンジに近い。  
E1 Sedum Stefco
  極小型:非常に小さいタマゴ葉で茎が赤い。  
E1 Sedum lydium
  極小型:  
E1 Sedum Moranense
モラネンセ
  極小型:  
E1 Sedum
ビックデージー
  極小型:日本の生産が出しているデジフィルムの1タイプだそうですが?!  
E1 Sedum tetractinum
テトラチナム
  小型:  
E1 Sedum tschernokolevii
  小型:  TO
E1 Sedum monregalense
モンテガレンス
  小型:  TO
E1 Sedum 'cv.Coral carpet
 コーラルカーペット 極小型:  
E1 Sedum album hillebrandtii ヒレブランティ
  極小型:コーラルカーペットにかなり似ているが、一回りほどこちらの方が大きい。  TE
E1 Sedum polytricoides
 雲仙万年草(ウンゼンマンネングサ) 小型:昔から山野草として扱われていた渋茶色のセダム。(sedum hakonense 松の葉万年草)に良く概観も性質も似ており水が好きなので他のセダムと同じ扱いをしているといつの間にか消えてしまう。  
E1 Sedum aff.purdyi
プルディ
  小型:平面ロゼッタ。ライナーを伸ばして子供を増やしていく。セダムぽくないが花をみると、やはりと思わせる。  
E1 Sedum cv. 'Acapulco Gold'
'アカプルコ・ゴールド'
  小型:棒状の長い葉で、メキシコに似るが葉が少し短く緑色。黄花。  
E1 Sedum mexicanum
メキシカナム
 メキシコマンネングサ 小型:棒状の長い葉で、紅葉時は黄色になり綺麗。黄花。  
E1 Sedum reflexum Sandy's Silver Crest
  小型:棒状の長い葉で、通年緑色。  
E1 Sedum reflexum nanum 'Pindos'
  小型:棒状の長い葉で、通年緑色。  TE
E1 Sedum reflexum Cristatum
  小型:棒状の長い葉で、全体的は灰色だが冬季に薄っすら赤みを帯びる。  
E1 Sedum rupestre Angelina
セダム・ルペストレ・アンジェリーナ
 15 小型:棒状の長い葉で、通年で赤みの強い派手な色合い。  
E1 Sedum rupestre Blue Spruce
セダム・ルペストレ・ブルー スプルース
 9 小型:棒状の長い葉で、通年で灰色のクールなタイプ。 Spruceはヨーロッパではクリスマスツリーに用意られるドイツトウヒを連想したのか。  
E1 Sedum rupestre ex St.Pierre, Selestat
セダム・ルペストレ・ピエール・セレスタ
 9 小型:フランス・アルザス地方の中心都市。  
E1 Sedum rupestre Erectum
セダム・ルペストレ・エレクタム
  小型:  
E1 Sedum makinoi
セダム・マルバマンネングサ
 丸葉万年草 小型:日本にも自生する堅強種。  
E1 Sedum makinoi
セダム・マルバマンネングサ
 丸葉万年草 小型:日本にも自生する堅強種。  
E1 Sedum multiceps
セダム・マルチセプス
  中型:葉はヒスペニカムのようだが枝立ちする、ちょっと変わった容姿だ。  
E1 Sedum oreganum
セダム・オレガナム
 丸葉万年草 小型:日本にも自生する堅強種。  
E1 Sedum Linear
セダム・リニア
 オノマンネングサ 小型:日本にも自生する堅強種。Linearは線などを意味で、細い葉を例えたのでしょう。  
E1 Sedum Linear
セダム・リニア
 オノマンネングサ 小型:リニアの斑入りタイプ。たまに真っ白な芽が出来るがさすがに単独では生きられない。斑なので f.variegatumが付いていたりとポピュラーな種であるが整理されていない。  
E1 Sedum 'Little Gem'
セダム リトルジェム
  小型:グランドカバータイプ、締まった葉の小さなロゼッタで冬季の赤みは美しい。  
E1 Sedum furfuraceum
 玉連 極小型:少し粉を吹いたような丸い葉が茎に付く。冬季には真っ赤に紅葉してなかなか綺麗。メキシコ産  
E1 Sedum oryzifolium
 大唐米(タイトゴメ) 極小型:米粒に似た玉葉のロゼッタ。緑葉だが夏と冬季の休眠時は真っ赤に染まり綺麗。日本産。  
E1 Sedum oryzifolium f/pumilum
 オカタイトゴメ 極小型:恐らくオカタイトゴメと思われるが?夏期は緑の葉が秋口より赤く染まりオレンジのような明るい効用を見せてくれる。  
E1 Sedum telephium Autumn Joy
  大中型:葉の大きさ枚数は普通。  
E1 Sedum telephium 'Matrona'
テレフィウム マトロナ
  中型:白花  
E1 Sedum Spathulifolium ssp.pruinosum cv.Cape Blanco
スパスリフォリウム ケープ・ブランコ
  小型:葉の大きさ枚数は普通。  
E1 Sedum spathulifolium ssp.pruinosum cv.Cape blanco
  白雪ミセバヤ 小型:葉の大きさ枚数は普通。流通名にミセバヤとついているが国内で生産されているタイプのセダム。表面に白い粉をまとった姿は綺麗。  
E1 Sedum Spathulifolium Carnea
  小型:葉の大きさ枚数は普通。  
E1 Sedum Spathulifolium Harvest Moon
ハーベスト・ムーン
  小型:葉の大きさ枚数は普通。  
E1 Sedum Spathulifolium 'Waight Hybrid'
ウェイト・ハイブリット
  小型:葉の大きさ枚数は普通。Spathulifolium系ではやや小柄、白粉の多い綺麗なセダム。  
E1 Sedum Spathulifolium var.majus
マジュス
  小型:葉の大きさ枚数は普通。 Spathulifoliumではやや大きい。冬季中は非常に葉は赤みに染まる。  
E1 Sedum Spathulifolium 'Silver Moon' (2)
シルバー・ムーン
  小型:葉の大きさ枚数は普通。日差しを好み多少の固体差はあるが部分的に強い赤みからオレンジの色合いを楽しめる。 syn:x Silver Moon  
E1 Sedum sarmentosum Bunge
  ツルマンネングサ 小型:葉の大きさ枚数は普通。匍匐性が強く冬芽は春から夏に掛けて伸び続ける。日本に生息するため耐寒性も高い。  
E1 Sedum winkleri
ウインクレリ
  小型:丸みのある棒状の葉で可愛いロゼッタ。ある程度に成長すると枝を伸ばして葉を増やす。なぜか葉がベタつく事でも有名?  
E1 Sedum ruprechtii 'Hab Grey'
  中型:枝上に広がる。冬季は地上葉は枯れ落ち春に芽を出してくる。  
E1 Sedum urvillei
アービリィ
  小型:グランドカバータイプ、締まった葉の小さなロゼッタで冬季の赤みは美しい。  
E1 Sedum lanceolatum
  小型:urvilleiに酷似している。こちらの方がやや丸みがあり花が小さい。葉だけでは見比べても難しい花で比較するとハッキリと分かる。左が本種で右はurvillei(最右)  
E1 Sedum apoleipon
  小型:グランドカバータイプ、締まった葉の小さなロゼッタで通期で明るい黄緑色。花色は淡く薄い黄色で独特の色合いを見せてくれる。  
E1 Sedum album var.micranthum subvar.chloroticum
  小型:グランドカバータイプ、締まった丸葉の小さなロゼッタで通期で明るい黄緑色。匍匐茎のためトリミングしないと乱れやすい。  
E1 Sedum album athoum
  小型:  
E1 Sedum album Indian Summer
  小型:  TE
E1 Sedum album Lacinicum
  小型:  TO
E1 Sedum album Bellad Inverno
  小型:  
E1 Sedum spurium Green Mantle
スプリウム・グリーン・マントル
  小型:その名の通り、緑色のスプリウム。しっかり育てるととても綺麗です。  
E1 Sedum spurium Carneum
スプリウム・カルネウム
  小型:spurium特有の性質、1cmほどの小さなロゼッタで冬季は赤みを帯びるが葉の表面には緑が残る。  
E1 Sedum Spurium Ruby Mantle
スプリウム・ルビーマントル
  極小型:Spurium特有の小さなロゼッタ。茶色の茎に明るい赤身が特徴。  
E1 Sedum Spurium Elizabeth
スプリウム・エリザベス
  小型:Spurium特有の小さなロゼッタ。  
E1 Sedum spurium Atropurpureum
スプリウム・アトロプルプレウム
  中型:spuriumとしては葉が大きい部類になり4cm程のロゼッタとなる。  
E1 Sedum spurium Dr.John Creech
  小型:spurium特有の性質、1cmほどの小さなロゼッタで冬季は赤みを帯びる。茎はかなり白に方。  
E1 Sedum spurium Bronze Carpet
  小型:spurium特有の性質、1cmほどの小さなロゼッタで冬季は深い赤みを帯びる。茎は明るい茶色だが新葉の茎は赤い。  
E1 Sedum spurium
スプリウム・スコーバザー ブラット
  小型:明るい赤みの美品種。  
E1 Sedum spurium cv.'Dragon's Blood'
スプリウム・ドラゴンズブラッド
  小型:  
E1 Phedimus hybridus 'Jan-Erik'
  小型:  
E1 Sedum spurium SP
  小型:spurium特有の性質、1cmほどの小さなロゼッタで冬季は明るい赤みで時期によりオレンジにも見える。茎は明るい茶色。  
E1 Sedum spurium SP
  小型:写真は5号の大鉢に植えている。グリーン葉に赤い茎がなかなか綺麗。  
E1 Sedum aizoon var. floribundus Mt.Tekaridake
光岳(テカリダケ)キリンソウ
  小型:赤石山脈(南アルプス)の光岳産(長野と静岡の県境)。かなり丈夫な部類。 Syn:Phedimus  
E1 Sedum kamtschaticum Tekari Dake
  小型:緑が濃くツヤのある葉で上品な雰囲気。  
E1 Sedum acre minus
エーカー・マイナス
  小型:艶のある粒々の葉棒。むっちりしてて可愛いらしい。  
E1 Sedum Sexangulare
  小型:1mmほどの小さな玉葉の集合ロゼッタ。濃い緑葉だが冬季には赤く染まる。  
E1 Sedum pilosum
セダム ピロスム
  小型:普段は小さなオリーブグリーンのロゼッタだが開花が近づくと山が競りあがるように伸びてくる。開花すると枯れる越年草だが実生にて更新する。種が細かく痛みやすいので保存には特に注意。コーカサス産  
E1 Sedum pilosum
セダム ピロスム
  小型:固体の熟成度が異なるが花の形状が異なる。  
E1 Sedum hintonii
セダム ヒントニー
  中小型:2cmほどの毛に覆われたヌイグルミ系セダム。紅葉などはしないが、ふさふさ感が受けて人気が高い。  
E1 Sedum pachyphyllum
セダム パキフィルム
 乙女心 小中型:可愛らしい丸みのる棒状の葉からロゼッタを構成する。強光下ではよりパステル調の色合いが増す。  
E1 Sedum stenopetalum
  小中型:黄色花  
E1 Sedum stenopetalum
  小中型:  
E1 Sedum Tortuosum
セダム トーチュオーサム
  小中型:綴化した品種。固定度は高いですが先祖がえりも良く沸いてくる。  
E1 Sedum pachyclados
セダム パキフィクラドス
  小中型:猫手葉から1cmほどのロゼッタで構成される。冬の間は完全に寝てしまう。  
E1 Sedum allantoides
 八千代 中小型:pachyphyllum似ているが、黄色玉葉のロゼッタは枝が伸びて木立ちする。  
E1 Sedum adolphii
セダム・アドルフィー
 黄麗(オウレイ) 中小型:黄色のやや角ばった葉。 メキシコ産。  
E1 Sedum burrito
セダム ブリトー
 玉つづり 中小型:8mmほどの小さな玉葉が密集して1つの枝を構成している。葉は落ちやすく脆いが、落葉から新しい芽がでて増える。寒さに非常に弱く秋口からの寒波には注意が必要。  
E1 Sedum morganianum burrito
セダム ブリトー
 大玉つづり/新玉つづり 中小型:玉つづりの改良品種。1mmほどの小さな玉葉が密集して1つの枝を構成している。葉は落ちやすく脆いが、落葉から新しい芽がでて増える。寒さに非常に弱く秋口からの寒波には注意が必要。  
E1 Sedum spectabile‘purple face'
 パープルフェィス 中小型:黄緑色の大きな葉をつける。葉を楽しむには地味だがある程度育てると小さな群生の花を見せてくれる。ムラサキベンケイソウ属なのでこの名なのかな。  
E1 Sedum spectabile‘Brilliant'
 ブリリアント 中小型:黄緑色の大きな葉をつける。葉を楽しむには地味だがある程度育てると小さな群生の花を見せてくれる。上記との違いはなんだ、、  
E1 Sedum booleanum
 ゴンザレス 小型: 密度の濃い棒状の葉で表面にうっすらと白い粉をまとっているため灰色葉に見える。セダムとしては珍しい真っ赤な花。メキシコ産。  
E1 Sedum erythrostictum 'Frosty Morn'
セダム・フロスティモーン
 フロスティモーン 中小型:6cmほどの長葉で構成された茎を伸ばす。本種は白に近い黄色の斑が葉の周りを多い上手く育てると見ごたえがある。  
E1 Sedum takasui
タカスソウ
  小型:1cmほどの小さなロゼッタ。北樺太原産  
E1 Sedum trollii
トロリー
  小型:  
E1 Sedum erythrostictum 'Mediovariegatum'
セダム
 黄中斑 中小型:6cmほどの長葉で構成された茎を伸ばす。本種は黄色の斑が葉の中央から広がる。  
E1 Sedum (Hylotelephium) tsugaruense H. Ohba
  極小型:津軽半島、白神山地など秋田県の一部に生息するミセバヤ。少し白身のある緑葉。  
E1 Hylotelephium 'Rosenteppich'
  小型:赤みのある紫色の葉。なかなか丈夫な部類。  
E1 Hylotelephium Sieboldii
 ミセバヤ 中小型:ミセバヤの原種系。やや厚みがある丸葉で構成された蔓状の茎を伸ばす。Syn:Sedum Sieboldii  
E1 Hylotelephium Cauticola Lidakense
  小型:白い粉が乗ったような葉が特徴のミセバヤ。Syn:Sedum Cauticola Lidakense  
E1 Hylotelephium cauticolm
カウチカム
  小型:淡い紫の綺麗なミセバヤ。Syn:Sedum cauticolm  
E1 Hylotelephium Cauticola Lidakense
  小型:白い粉が乗ったような葉が特徴のミセバヤ。Syn:Sedum Cauticola Lidakense  
E1 Hylotelephium ewersii
エウェルシー
  小型:派手な紅葉もなくやさしい白緑葉のミセバヤ。Syn:Sedum ewersii  
E1 Hylotelephium sieboldii variegata
ヒロテレフィウム シーボルティ
 斑入りミセバヤ 中小型:3cmほど3枚葉で構成された蔓状の茎を伸ばす。本種はその斑入りで以前は良くみかけたが最近みかけない。冬季の紅葉は真っ赤に染まり次第に冬芽を残して葉は枯れ落ちる。 歴史で有名なシーボルトがヨーロッパに伝え名がついた。Syn:Sedum sieboldii / Sedum cauticolum?  
E1 Hylotelephium cauticolum 'hidaka'
 日高ミセバヤ 小型:ベンケイソウ属で2cmほど丸葉で構成された蔓状の茎を伸ばす。入手しやすくなったが枯れた土になると難しくなるので売れ残りは植え替えた方が良い。主に北海道などに分布する。Syn: Sedum cauticolum  
E1 Hylotelephium cauticolum 'hidaka' var.Red
 赤日高ミセバヤ 小型:ベンケイソウ属で2cmほど丸葉で構成された蔓状の茎を伸ばす。主に北海道などに分布する。  
E1 Hylotelephium cauticolum 'yubari'
 ユーバリミセバヤ 小型:ベンケイソウ属で2cmほど丸葉で構成された蔓状の茎を伸ばす。  
E1 Hylotelephium cauticolum 'etyuu'
 越中ミセバヤ 小型:ベンケイソウ属で2cmほど丸葉で構成された蔓状の茎を伸ばす。パステル基調の葉にピンク色のアクセントが美しい。  
E1 Hylotelephium tsugaruense (Hara) H. Ohba
 ツガルミセバヤ 小型:ムラサキベンケイソウ属で1cmほど葉で構成された小さなロゼッタを形成する。やや青み掛かった薄紫色の綺麗な品種。名の通り北海道などに分布する。  
E1 Sedum cauticola
 カラスミセバヤ 小型:葉色は青みを持つが紅葉時に深く染まると黒味が増してくる。  
E1 Sedum cauticola
 国後ミセバヤ 小型:北方領土にある国後島(くなしりとう)に自生するミセバヤ。  
E1 Sedum Chocolate
チョコレート
  小型:カラスミセバヤにも似ているが、適当につけた流通名で同じでしょう。  
E1 Sedum aizoon var.floribundum
 キリンソウ 中型:  
E1 Sedum aizoon var.floribundum variegata
 斑入キリンソウ 中型:  
E1 Sedum olbliquufolium
  小中型:  
E1 Rhodiola integrifolia Rafin
 ムラサキ イワベンケイ 中小型:イワベンケイ属で3cmほど長葉からロゼッタを構成する。本種は特に強い青色が美しい。主に北海道などに分布する。  
E1
 ホソバイワベンケイ 中小型:大雪山産  
Other


     
E1 Delospermum Nubiganum
  小型:楕円の葉が左右に分かれるように伸びてくる。普段は緑だか紅葉時に明るい赤みに全身を染めとても綺麗。  
E1 Delospermum Cooperi
  小型:棒状の緑葉。紫の花。  
E1 Delospermum Starburst
  小型:棒状の緑葉。紫の花。  
Other Gallery : SempervivumJovibarbaSedumRosulariaOrostachysAeoniumHaworthiakalanchoeInsectMacro Holic| Other|